1.7年に1度の記念だから欲しい善光寺ご開帳授与品
善光寺ご開帳は、7年に1度しか開催されない行事です。だからこそ、普段の参拝では購入できないような授与品が欲しいという人は多いのではないでしょうか。善光寺ご開帳では、たくさんの授与がラインナップされています。善光寺の授与品を販売するオンラインサイトがあるので、気になる人はオンラインを利用して購入するのが便利です。
善行寺には、善光寺ご開帳期間でなくても多くの授与品を取り扱っており、こちらもオンラインで購入可能です。しかし善光寺ご開帳のみの限定授与品は、「ご開帳限定品」と明記されています。
2 .1番人気は回向柱をモチーフにしたアイテム
善光寺ご開帳期間限定の授与品には、回向柱をモチーフにしたアイテムがたくさんラインナップされています。回向柱をモチーフにしたお守りを始め、ミニ回向柱守、金運アップが期待できる回向柱ストラップなどもあります。さらに、回向柱の5色をイメージしたストラップやローソクなども人気が高く、7年に1度の記念品として購入する人はたくさんいます。
中でも特に人気が高いのは、回向柱と桜をコラボさせた回向柱線香です。善光寺ご開帳は、善光寺の周辺で桜が開花する時期にスタートします。境内には桜の木も多くあり、タイミングがあれば見事な桜も楽しむことができます。そんな桜の香りがする線香は、回向柱の形をモチーフにしたものが、善光寺ご開帳期間限定授与品として販売されています。
3.だるまも大人気
善光寺の期間限定授与品には、ご開帳だるまもあります。金運アップ効果のある金色をしただるまには、回向柱を彷彿させる5色のラインが描かれています。ミニだるまは、回向柱の色ごとに小さなダルマが5体セットになっているのが特徴です。
また期間限定アイテムの中には、回向柱と牛をコラボさせたお守りもあります。牛の色はホワイトとブラック、そしてゴールドがあり、希望や好みでえらんでみてはいかがでしょうか?
4.売り切れ御礼になりやすいので注文はお早めに
善光寺ご開帳期間のみの限定授与品は、とても人気があります。どのアイテムもオンラインで購入できますが、オンラインサイトではあっという間に売り切れてしまうものも少なくありません。期間限定授与品の場合、売り切れると在庫を入荷してもらえない可能性が高いため、買い損ねると次の善光寺ご開帳となる7年後まで待たなければいけません。もしも気に入ったアイテムを見つけたなら、売り切れてしまう前にサッと購入することをおすすめします。
ちなみに、善光寺の授与品は、ご開帳の期間限定アイテムでもそれ以外のアイテムでも、送料は一律で500円となっています。1アイテムだけでも500円ですし、まとめ買いでも送料は同じなので、複数アイテムをまとめ買いするのがお得です。
またオンラインで購入した授与品は、不良品の場合に限り商品到着から1週間以内に返品することができます。その際にかかる送料は、善行寺が負担してくれます。