善光寺のご開帳が開催される令和四年の今年、お参りを計画されている方にとって、せっかく長野まで行くのであれば地元グルメを楽しみたいと思うのは当然のことでしょう。信州といえば蕎麦どころ、信州そばは外せませんよね。善光寺周辺には美味しいお蕎麦が食べられるお店がたくさんありますので、ぜひ好みのお蕎麦屋さんで信州そばを堪能してみてください。
長野駅周辺の美味しいお蕎麦屋さん3選
蕎麦峻菜こすげ
長野駅から徒歩3分くらいのところにある蕎麦旬菜こすげはご夫婦で営業されておりお店で、女性一人でも入りやすい雰囲気の店内です。メディアにも紹介され、お取り寄せ蕎麦のグランプリを獲得したお店です。当時は注文が殺到し、全てのお客様に対応しきれなかったほどの人気ぶりでした。現在は公式ホームページで注文の受付を再開していますので、気になる方はお取り寄せしてみるのも良いでしょう。
善光寺ご開帳の期間中4月1日から6月30日までは、たくさんのお客様を見込まれているので待ち時間を短縮するため、メニューを限定しています。もりそば、かけそば、などの定番メニューがありますが、おすすめは網焼き鴨せいろです。脂の乗った鴨の味わいと美味しいお蕎麦の組み合わせが最高です。こだわりのゴッホの二八そばは1日数量5食限定の予約制になりますので、究極のお蕎麦を食してみたい方は前もって予約することをおすすめします。
天ぷらと手打ちそば さわの庵
さわの庵は長野駅から徒歩10分程度のところに位置し、お昼はお蕎麦屋さん、夜は居酒屋さんのような雰囲気のお店です。サイドメニューが非常に充実していますので、色々食べたい方や、蕎麦屋で一杯やりたい方におすすめです。信州産100%にこだわった、石臼挽の蕎麦粉を使った手打ち蕎麦は比較的リーズナブルな価格設定となっており、お財布にも優しいお店です。麺類以外は全てテイクアウトに対応しています。
蔵之内
駅からちょっと離れていますが、駐車場が完備されているので、車で移動できる方にはおすすめです。居心地の良い広い店内はそばにこだわりのある地元のお客様がたくさんいらっしゃいます。お茶とお漬物が出てくる信州のスタイルにほっこりすることでしょう。地粉にこだわった田舎蕎麦はまずは蕎麦の香りを楽しみ、そして塩だけで味わえるように少し塩が添えられて提供される点も嬉しいポイントです。信州の地酒を飲みながらゆっくりとそばを楽しみたい、そんな方におすすめのお店です。
番外グルメはやっぱりおやき
電車や新幹線でお参りに訪れる方は、長野駅にある「MIDORI長野」にぜひ立ち寄っていただき、長野のソウルフードおやきを食べてみてください。アクセス抜群の駅ビルの中におやきの名店、小川の庄、いろは堂、そして西澤餅屋と3店が軒を連ね、伝統の味を守り続けた手作りのおやきが食べられます。お土産として買うもよし、3店のおやきを食べ比べするのもよし、帰りの電車の時間いっぱいまで楽しめること間違いありません。善光寺ご開帳で良いご利益をいただき、心とお腹を幸せで満たしてくださいね。